考えこと

久しぶりにブログに戻ってきた!出産後はドタバタしていて自分時間が無いけど毎日充実

出産後、家事と育児に追われあっという間に時間が過ぎていたけど、

息子が8か月になり少しずつ一人遊びができるようになったり、

添い乳でお昼寝させてたのを、ミルクとおっぱいで寝かせるようになったから

少し自分時間を作れる心の余裕が生まれてきました。

だから、スローペースではあるけどまたブログを書いていこうと思ってます♪

でも、自分時間と言っても前みたいに何時間も時間を確保することはまだ難しいから書けるときに無理せず更新していくことになるかな。

さて、もう8か月以上ブログから離れているから、書きたいことが盛りだくさん。

まずは、出産のことでしょ~!

実は私、3週間以上入院していたんですよ(;´д`)トホホ

退院してからも何回か通院したりして💦

退院後の数日した新生児期を自宅で過ごせなかったけど、ようやく家族3人の生活が始まって嬉しかったな💞

とは、産後ケアで助産院にも宿泊して美味しいご飯を食べたり、ベビーを預けてゆっくりご飯とお風呂に浸かったりして、

久々にのんびりした日々と過ごした。

あたしのメンタルは、落ち込むことはほとんどなかったけど、息子のお世話したくても自分自身のからだが入院中悲鳴をあげていて

結構ナースステーションに息子を預けなきゃいけなかったから、そこで何回か涙が出た。

入院中に何があったのかは、詳しく一つのブログにしたいと思います!

あとは、退院後のメンタル。ガルガル期っていうの?

なぜか主人にイライラしちゃうんだよね。それも頑張ってくれているときに限ってイライラしちゃう。

口うるさい小姑みたいにガミガミしちゃうときもあるから、気を付けないと( ̄ロ ̄lll)

たくさん育児に参加してくれて本当に助かっているし、休日はお外に連れて行ってくれるから楽しいんだけど、

自分の体力がなくて疲れたモードになっちゃうときにガルガルが発動しているのかも。

息子はというと、毎日毎日成長が止まらないのよ。

昨日できなかったことが今日はできるようになっちゃってて、ずーっと赤ちゃんて認識なんだけど、

こちらの気持ちを無視してどんどん大きくなっていっちゃう。

できることが増えるともちろん嬉しいけど、かーさんちょっと寂しいわけ。

たった8ヶ月前は首も座ってないし、ミルクは50㏄も飲めないし、おっぱいも上手く吸えなくて、寝るか泣くかたまに目を開けるかだったのに、

今じゃハイハイして自分の意思で動くし、膝立ちできるし、離乳食の好き嫌いだって出できているし、おかあさんといっしょ、お歌大好きだし、ミルク缶転がしたりおもちゃで一人で遊んでるし、

いやいやいや、もう人間じゃん!

小さくて可愛い人間じゃん!!

こんなに可愛い人間に今まで出会ったことないよ!!!

ってくらい、急成長してます、ハイ。

私も主人のまめ太郎もめちゃくちゃ溺愛してて週末は息子の取り合いです(笑)

あ、困りごともありますよ~。

なんと、日の出とともに起床するので最近は5時に起きるんだ…☼

早起き過ぎて、こっちが眠いわよ。

遮光カーテン付けるか検討中です( ̄∇ ̄;)

自分時間は減って、毎日クタクタで(特に膝が痛い⚡手首もずっと腱鞘炎…)、白目向きそうになることもあるけど、

息子の笑顔とかえーえー言って遊んでたり近寄ってきてくれる姿を見ると

かけがえのない時間をもらってるなぁと感じます( ;∀;)

生まれてきてくれて本当にありがとうと毎日思うよ。

4月を迎えてきっと保育園に入る子も多いけど、息子とまだ一緒にいて成長を見守りたい気持ちが勝ちました。

だから、あと1年はこの日々を繰り返していくのかな~。

きっと立っちができて体力がついてお昼寝が短くなったら今より目まぐるしくなるんだろうけど、きっと私の身体は慣れていくでしょう!と前向きに考えよ☺

さてさて、次からのブログは過去を遡るブログと、現在進行形の育児などのブログが混在しちゃうかもしれないけど、

書いていこうと思うので、よかったら読んでくださいねー🌟