こんにちは、かいまるです🌸
2020年~2021年に掛けて新型コロナの仕事があり、お正月に実家へ帰省することができないし、抱負何て考える余裕すらななかったです。
しかし、今年は違います。
2022年のお正月中に大好きな神社に手を合わせに行くことができました。
家内安全を願い、御朱印もいただきパワーを全身で浴び、2022年は去年よりも幸せが舞い込む予感⛩
振り返ると、2021年は周りに振り回され心のバロメーターが狂う時期があったり、悲観的になることも前半は多くありました。
…主に仕事でなんですけどね。
そのため、2022年は周りのアドバイスを少し受け入れつつ、私自身から湧き上がる考えやひらめき、第六感を信じ何事にも向き合い、
2021年よりも「楽しい!」とか「面白い!」「やりたいことしてる!」「充実~!」と肌で…ではなく魂でで感じる年にします!
なので、2022年の抱負を挙げていきましょう~✦
月2回ブログ更新!
2021年から細々とブログを書き始めましたが、Wordpressに登録したのは2020年の10月でした。
なので、1記事目を「書くぞー!」と気持ちを固めるのにかなり時間がかかりました。
その理由は、
「誰も読んでくれないだろうな」
「興味を持ってくれる人なんていないでしょ」
「もし職場の人に見られたらどうしよ~💦恥ずかしい~(*ノωノ)」
と、記事を1つも書いてもいないのに、悲観的になってみたり、100記事書いた人気ブロガーにでもなったかのような考えがグールグル回っていたからなのでした笑
今は記事を書くことに抵抗は殆どなくなりましたが、「ブログ1記事書くのにこんなに時間がかかり頭を抱えるのか~!!」ということを初めて知りました。
記事を書く以外にもブログ内を整えたりSNS管理等とまだまだ手を加える部分はたくさんあるので、2022年はブログを触っている時間を増やしていきます!
ただ、フルタイムで仕事をしているためブログに注ぐことができる時間は限られます。
保健師の仕事は体力も気力も時には削られるので、無理無い程度の抱負
『月2回のブログ記事更新!』としましょう✨
きっと、それ以上の更新頻度を自分に課してしまうと、ブログを開くのがいやになると思うんですよね(;^ω^)なので、気ままな更新頻度で行きますね♪
お金を使わない日はカレンダー上にシールを貼り、無駄遣いをなくす
私が大好きで見ているYouTubeの方が、2021年の毎日投稿の中で『お金を使わない日にはカレンダー上にシールを貼っている』という動画を見ました。
その動画をみた当初は「スケジュール帳は持ってるけど、仕事の予定を書くくらいの物だしな~。毎日スケジュール帳開かないし、私にはできないな」と、簡単なことですが真似することに対し後ろ向きでした。
しかし、その後何度かその方が動画内で「シールを貼っている日が増えてきて楽しい」と発信しているのを見て、「そんなに楽しいの~?私も楽しいことしたいし、やってみようかな」と気楽に考えられるようになりました。
また、せっかくスケジュール帳を持っているのに仕事のみの予定を書いているというのも味気なく、「仕事に脳も身体も支配されてしまう!」と感じ、私もお金を使わなかった日に、スケジュール帳にシールを貼ってみようと決心しました。
シールを貼り始めて気づいたことは、思った以上に一週間の内にポツポツと少ない金額、200円~1000円程度出費していて思ったよりもシールを貼ることができないということ(;’∀’)
私の場合ですが、残業が続いたり仕事から受けるストレスが強ければ強いほどシールを貼れない平日が多いことが一目で確認できました。
疲労が続くと『必要な物を買う』という思考から『ストレスを埋めるために物を買う』と脳内が変換され衝動に行動していました。
スケジュール帳上にお気に入りのシールが増えると、スケジュール帳を開いたときにカラフルでかわいくて、まるでスタンプラリーに参加しているかのような感覚です(^^♪
そして、シールが増えればその分手持ちのお金はそのまま残っているということになるので、「週末少し贅沢しても良いかな」と数日後の楽しみになったり、「貯金に回そう♪」と今後の資産形成にも役立つ考えが浮かぶようになりました。
スケジュール帳やカレンダーと、シールさえあれば誰でも気軽にできます。
ここ数年、私が愛用しているスケジュール帳は
『高橋書店 クレール インデックス シリーズ』です(*’▽’)📙
2022年は『No.386』を使っています。チェック柄が愛らしく、軽くて持ち運びしやすい♪そして、カバーがついているので汚れにくい!
シールは、『ゆるゆるアニマル』シリーズが可愛くってペタペタと貼っていました。
夫と私の誕生日に旅館へ泊りに行く
もともと二人とも旅館の雰囲気が大好きなので、年に1~2回は羽を伸ばしに旅館を訪れていました。
しかし、2020年からの新型コロナウィルス大爆発があり、旅館から足が遠のきつつあります…。
くぅ~!コロナめー!なぜお前は変異して私たちを襲ってくるのだー!!憎い、憎いぞー!!
出発前に旅行計画を練りたい!
車内や新幹線内で目的地周辺の空想に浸り、ワクワクを募らせたい!
旅館で出迎えてくれた女将さんや従業員さん方に笑顔で挨拶したい!
旅館周辺を散策したい!
久々に温泉の匂いを嗅ぎ、身体を芯から温めてくれる温泉につかりたい!
庭園を眺めつつ夫と他愛のない話をして、旅館の方々が心を込めて作った料理が食べたい!!
夫と色んな思い出を作りたい!←ここが一番の目的✦
旅行の想像をするだけでニマニマしちゃいますよね~!
どこまで実行できるかわかりませんが、今年は行動に移せたらよいなと思います。
もちろん、感染状況を確認しつつのため、感染が拡大している場合は中止します。
あくまで年始の『抱負』です。楽しみを想像しても良いですよね♪
プライベートと仕事を7:3で考え、私が納得する楽しみを見つける
この『プライベートと仕事を7:3で考える』という抱負は2022年だけではなく、今の職場に属する限り継続した目標になります。
「自分に甘すぎるんじゃない?仕事のこともう少し考えてよ~」という意見もあるかもしれません。
…安心してください。
私はもともと帰宅しても就寝前も起床後も休日も仕事のことを考えている
仕事人間なんです!!!( ;∀;)
この癖が辛いのなんのって……まさに究極の追い込み型ですよ。
保健師として母子への関り方は保健師それぞれ。
自分のカラーを出せることはメリットですが、ほぼ全ての責任が自分自身にのしかかってきます。※職場や業種によります
そのため、仕事でモヤモヤがある中でプライベートの時間を楽しもうとすればするほど
「あれも考えろ、これは大丈夫か、来週はあれをしろ・これをしろ、あの状況を打破するにはどうるす、考えろ!」
と仕事以外を充実させてはならないような思考になることがあります。
(責任を持ち仕事に打ち込んでいれば職種関係なく同じような感情を抱きますよね)
その不安を打ち消そうと思い、入庁数年間は休日でも休みという感覚が無い日を過ごし円形脱毛症に悩まされました(;・∀・)
今は少しずつですが仕事全体への向き合い方や、大切にしたいことが仕事だけではないということに気づき始めたため、時間は掛かっていますが私なりに仕事との距離を取り始めているところです。
たぶんですね、『プライベートと仕事を7:3』と抱負を掲げたものの、性格上どうしても仕事脳になってしまうと思うんです。
でも、そんな時こそこの抱負を振り返り、「そうそう、私は仕事をするために生きているんじゃない。私が納得して楽しく生活するために仕事をしているんだ」って思いたいもんです。
iDeCoと積み立てNISAを始める
『iDeCoと積み立てNISAを始める』という目標は、今後『私が納得する楽しみを見つける』ために欠かせない一つのステップだと思います。
もうね、普通預金にお金入れていてもまっっっったく貯まらんのですよ!!
せっかく節約し少しずつ手元のお金が貯まっていったとしても貯まる金額は雀の涙ほどなので、もう少し効率よく資金を貯めたいのです。
そこで、今年こそ足を踏み入れたいのが『iDeCoと積み立てNISA』です。
国自ら、iDeCoと積み立てNISAの説明を行ったり、可愛いiDeCoのキャラクター『イデコちゃん(捻りも何もない笑)』を起用し国民に「自分たちで老後の資金を蓄えるんやで!」と訴えかけるくらいなので、これからは年齢を重ねるごとに『必要な資金は自分で捻出せよ』というより厳しい時代になるはず。
納得する楽しみを見つけたいのにお金がないから諦めたなんて悲しすぎるので、将来の蓄えと考えつつ運用開始したいと思います。
最後に
これまで『今年の抱負』を立てることなく過ごしてきました。
その背景に「抱負を立てても私は成功できない。あの人は凄い」と他人と比較し自分を卑下する感情があったと思います。
また、単に面倒くさかったですし、これまでは目標というか「こうなりたい、あぁしたい」という欲求が湧き上がらずただ目の前に転がり込む情報に食らいつき、その時の感情やその時に持ち合させている武器で捌いていました。
しかし、今回具体的に5つの抱負を掲げたことで、まだ取り掛かっていないのに「どうやってこの目標をクリアしようかな、何から手を付けよう、情報収取しよう!」とワクワクした気持ちが大きくなりつつあり、1年中楽しみがそばにあるような感覚です♪
もしかしたら、
目標を達成→新たに目標を掲げる→行動→達成→新たに目標を掲げる→行動→達成…
ということを繰り返すことで『私が納得し楽しいと思う何か』に近づけるのかな?
2022年、始まったばかり!目標を1つひとつ達成し、自分の気持ちに素直に向き合える1年でありますように🌠