不妊治療

【不妊治療が辛い】人工授精できたけど今回も妊娠できないと悟った身体の変化

「私っていつ妊娠できるんだろう…。」

という答えの出ない疑問が不妊治療をしていると浮かぶことってありませんか?

私は生理前になるとどうしてもこのような疑問が頭に浮かび、暗い気持ちになってしまうことがあります。

今回は6周期目、実質4回目の人工授精を行い、

排卵誘発剤をクロミッド錠から自己注射のゴナールエフ皮下注に変え、

人工授精ができるほど卵胞も大きく育っていたため受精や着床に大きく期待してしまっている私がいました。

ゴナールエフを初めて使った人工授精はこちら☟

6周期目4回目の正直!ゴナールエフ皮下注ペンで排卵誘発して人工授精できるか!? 「自己注射、怖いなぁ…。痛そうだなぁ…。」 私もそう思ってドキドキしながら腹部にプスリと注射しました💉 と...

6周期目の人工授精後、まだ生理は来ていませんが今回も妊娠はしていないだろうという兆候があるのでお伝えするのと、

少しナーバスになっている心境も綴っていきたいと思います。

年を重ねると妊娠しにくくなるって本当?

女性の年齢により妊娠率に変化は生まれるのか

少し辛く、目をそらしたくなる研究結果ですがこれらの情報を知らなければ、

今後の治療で良い結果が出なかったときにもっと打ちのめされるような気がするので

今後治療を予定する・もしくは現在治療中でこの記事を読んでいる方や、私のために研究結果をまとめていきたいと思います。

う~辛い!

まずは、私たち女性が生まれる前、生まれた後から閉経時期まで、卵子の数は少しずつ減っていくのですが具体的な数を下記に示します。

卵子の数は胎生期の20週の頃に600-700万個と一番多く、出産時期になると200万個までに減少する。さらに思春期から生殖適齢期には30-50万個に、37歳くらいまでに2万個に、閉経時期の51歳までには1000個程度にまで減少する4)。

公益社団法人日本産婦人科医会 栗林先生・杉山先生の開業医のための不妊ワンポイントレッスン 1.妊娠適齢年令より引用

皆さんの年齢により衝撃度は異なると思いますが、

不妊治療を行う方の大半が30代~40代だと私は思っています。

かくいう私もすでに30代半ば…。

研究内の37歳くらいまでに卵子の数は2万個まで減少しているという一文を読み、

それだけでもちょっとショックを受けています(ノД`)・゜・。

さらに、女性の年齢によって妊娠しやすいか否かの変化はあるのかというと…

女性の妊娠しやすさは、おおよそ32歳位までは緩徐に下降するが、卵子数の減少と同じくして37歳を過ぎると急激に下降していく5)。さらに卵子の質の低下(染色体数の異常)については35歳頃より数の異常な染色体の割合が上昇する。

公益社団法人日本産婦人科医会 栗林先生・杉山先生の開業医のための不妊ワンポイントレッスン 1.妊娠適齢年令より引用

妊娠する確率は、32歳頃までは緩やかに下降するようですが

35歳頃から染色体にも異常が見られるようになり、

さらには30代後半、37歳を過ぎると急激に妊娠しにくくなるってことですね…。

あぁ、現実を知りたくない自分がいます…

そして、下記のグラフは女性の年齢によって妊孕率が低下していることを示されています。

妊孕というワードを私は初めて聞いたのですが、

「妊孕能(にんようのう)」とは妊娠に必要な能力のことのようで、

この妊孕能は20代前半がピークで30代後半には急激に低下するようです。

一般社団法人日本生殖医学会 一般のみなさまへ Q22.女性の加齢は不妊症にどんな影響を与えるのですか? 1)女性は年齢が増加すると妊孕性(妊娠する力)が低下しますより引用

30代前半と後半では約20%ほど妊孕率が異なって見えますね…。

現実を突きつけられています…(._.)

男性の年齢により妊娠率に変化は生まれるのか

次に、男性も年齢により精子の質が変わり、妊娠しにくくなるのかについて調べました。

男性の場合も加齢による精巣機能低下に伴い精液量、精子正常形態率、精子運動率が減少し、精子DNAの損傷の割合も上昇することから、男性の年齢の上昇が妊孕能の低下や流早産率の上昇に寄与するといわれている。2000年の男性年齢と妊孕に関する疫学調査7)によると、25歳未満の男性を基準とすると35歳以上では一年以内に妊娠へ至る確率は1/2になると報告している。男性の場合は女性と異なり閉経という概念はないが、男性も年齢とともに妊孕能が低下することは明らかである。

公益社団法人日本産婦人科医会 栗林先生・杉山先生の開業医のための不妊ワンポイントレッスン 1.妊娠適齢年令より引用

上記を読んで分かる通り、

男性も年齢を重ねるごとに精液量や運動率が減り元気な正常な精子がつくられにくくなるということなんですね…(´;ω;`)

衝撃なのは、一年以内に妊娠したいと思っても35歳を過ぎた男性は25歳未満の男性の半分しか妊娠に至らないということ。

女性側を考えても男性側を考えても、年齢が上がれば上がるほど自分の赤ちゃんを抱くその日が遠のいてしまう気がします。

私がもう少し若いころ、親戚に「子どもはまだ?」と声を掛けられたことがありその当時は

「まだ仕事が忙しい」と理由付けしていました。

ただ、今思うともっと早めにわが子を抱く将来の想像をしていればよかったなぁ~と今のナーバスかいまるは思うのでした。

人工授精を用いて妊娠できる確率と主観的な感想

データで明らかになっている人工授精で妊娠する確率

私が人工授精を6周期した中で感じる主観的な話をする前に、

データを用いた妊娠率について触れたいと思います。

まず、妊孕能のある男女が自然妊娠できる確率について調べましたが、私が読む限り

医学会などのページや論文に具体的な数値は記載されていなかったため私のブログでもあえて記載しません。

もし気になる方は産婦人科やクリニックがホームページで掲載しているので、見てみるのもよいかもしれません。

しかし、自然妊娠する確率に対し「思ったよりも低い」なんていう声もあるようですが、

不妊治療している身としては「こんなに確率あるんか!」と思う数値のように感じました。

そして、治療している方のタイミング法の確率を調べました。

原因不明の不妊症患者において、タイミング療法による月経周期あたりの妊娠率は当初はおよそ5%であるが、累積妊娠率は経過観察6ヶ月でおよそ50%、24ヶ月ではおよそ60%と横ばいとなる1)。そのため、およそ1年をめどに次の治療のステップに移行を勧めた方が望ましいとされる2)。

公益社団法人日本産婦人科医会 栗林先生・杉山先生の開業医のための不妊ワンポイントレッスン 9.タイミングより引用

不妊治療している方のタイミング法での妊娠率は5%ですか…。

皆さん、この5%という数字を聞いてどう思いますか?

私は正直、低いなぁ・・・と眉をひそめてしまいました(-“”-)

2度タイミング法を試み、かすりもしない理由は妊娠率の低さにあるんですかねぇ…

よし、気を取り直して人工授精の妊娠率に移りましょう。

引用内のAIHとは人工授精を示しています。

2.AIHの妊娠率

AIHは、配偶者から採取した精子を調整し子宮内に注入する方法である。自然に近い不妊治療法であり、1周期あたりの妊娠率は5〜10%と高くはない。2)3)4)

ただし、性交障害やヒューナーテストで頸管粘液不適合症例などに限れば治療効果が期待できる。

図1にAIHにおける年齢別の累積妊娠率を示す。AIHを4周期以上行った累積妊娠率は、40歳未満で約20%、40歳以上で10〜15%である。5)つまり、80%以上の不妊患者がAIHでは妊娠が難しい。また、妊娠例は、88.0%が4周期以内に妊娠する。 6)

若年女性でもAIHを5周期以上続けてもわずか3〜5%しか妊娠を期待できない。そのため3〜4周期AIHを行っても妊娠しない場合はARTを検討すべきである。

公益社団法人日本産婦人科医会 栗林先生・杉山先生の開業医のための不妊ワンポイントレッスン 10.人工授精(AIH:Artificial Insemination with Husband’s semen)より引用

と、気を取り直したのはいいものの…

人工授精の1周期あたりの妊娠率もタイミング法もあまり変わらなさそう。

これを読んで、人工授精も妊娠率めちゃくちゃ低いやん!と思ってしまいました( ;∀;)

それも、80%以上の不妊治療している方が人工授精では妊娠は難しいようで、

もし人工授精で妊娠するならば4周期以内に88%が妊娠に至るとは…。

私はもう人工授精6周期目…、医師曰く内2回は中止しているから今回4回目の人工授精ということだったけれど、

今回も生理が来そうだし、人工授精で妊娠できない80%に入ってしまいそうだ(._.)ガク

なぜ今回の人工授精でも妊娠できないと感じているのか

基礎体温の急降下

人工授精4回目と5回目が中止になり、今回から排卵誘発剤をゴナールエフ皮下注に変えたので、

「今回は妊娠するよ~!」と自分に言い聞かせつつも、

生理開始から10日後には卵胞が20㎜となり、医師からは特に心配することではないと言われましたが

いつもより早いタイミングで人工授精となったことが少し気がかりではありました。

今回の人工授精後の基礎体温グラフを下記に貼ります。

グラフの通り、人工授精後の基礎体温もぐんぐんと上昇し、あっという間に36.88度に!

このまま高温維持するぞ~!と思いきや、翌日には36.60度に急降下。

おやおや?と思いながらも寒い地域に帰省(黄色〇部分)していたため一時的に体温が下がったと思っていましたが、翌日も低温のまま。

挙句の果てには出血まで出てきてしまいました…。

踏ん張ると不正出血

不正出血は嫌な予兆だと思っています。

なぜなら、セキソビット錠を内服したときにも出血が続いた後に生理が始まるという周期を経験しているからです。

セキソビット錠での不正出血経験はこちら☟

半年間の不妊治療の振り返り 保険適応後の治療費やタイミング法2周期・人工授精4周期の経過について 「不妊治療が保険適応後の治療費ってどのくらいかかるの?」 皆さん、治療費のこと知りたくないですか? 私は保険適応前に不妊治...

今回も1日目の不正出血は「着床出血かも!」と期待をしたのですが、

💩のため踏ん張るとトイレットペーパーに血液が付くことがすでに3日起きています。

経験上、これは生理になりそうですね。

基礎体温が36.88度になった日、やたらとお腹が緩いと感じたのですが、

そこで安静にしていれば着床したのかなぁ~

もう少し身体全体を温めておけばよかったのかなぁ~

とか、もうどうにもならないのに色々と考えちゃいますね(´;ω;`)

自己流タイミング法から早1年 生理前のどんよりマインド

前の職場はコロナ陽性者が増えると共に仕事が多忙になるためストレスも増加していましたが、それでも妊娠できる方はできます。

年齢層は20代後半の方や、私より年上の方(30代後半)が妊娠していましたねぇ。

よく、ストレスは妊娠に悪いなんていう記事を読みますが、

今の私は前職のときの10分の1もストレスを感じずに自分らしく生活できています。

でも、それでも赤ちゃんはやってきてはくれないんですよねぇ。

もう雲の上からこちらを眺めているのはよして、お腹の中に入りに来てくれないかなぁ~☀